0歳児 | 1・2歳児 | 3・4・5歳児 | ||
---|---|---|---|---|
認定区分※ | 3号認定 | 3号認定 | 2号認定 | 1号認定 |
7:00 9:00 |
順次登園 |
順次登園 |
順次登園 |
順次登園 |
10:00 | 授乳 あそび 沐浴 |
クラス保育 | 教育時間 年齢に合わせた教育・保育を行います。 |
|
11:00 11:30 |
食事 | 食事 | 食事 | |
12:45 13:00 |
お昼寝 |
絵本の読み聞かせ お昼寝 |
絵本の読み聞かせ お昼寝 |
降園 |
15:00 | 目覚め おやつ |
目覚め おやつ |
目覚め おやつ |
一時預かり開始 目覚め おやつ |
16:00 | 順次降園 | 順次降園 | 順次降園 | 順次降園 一時預かり終了 |
18:00 19:00 |
延長保育 順次降園 |
※認定区分
1号認定:満3歳以上の 就学前の子ども(2号認定を除く)
2号認定:満3歳以上で保護者の就労等により、保育を必要とする子ども
3号認定:満3歳未満で保護者の就労等により、保育を必要とする子ども
※保育時間
保育標準時間 7:00~18:00 保育短時間 8:00~16:00
文字、数 指導 5歳児
ひらがな、カタカナ、数字に親しみます。
英語教室 4・5歳児
うたやゲームを通して英語に親しみます。
鼓笛指導 4・5歳児
楽器やカラーガードを使って楽しく演奏します。
体育指導 3・4・5歳児
ルールを知り、身に付けながら楽しく運動を行います。
①=乳児=離乳食の献立は栄養士が月齢と子どもの成長に合わせて個別に作っています。 ②2才児以下は完全給食です(間食2回) ③3才児以上は主食のみ持たせて下さい ④土曜日は、食の多い子のみ主食を持参 ⑤行事食の時、主食はいりません ⑥未満児(1・2才)は、9:20分におやつ(牛乳等)があります。 ⑦延長保育児は6:15分に間食があります。
毎日の給食、おやつはすべて園の給食室で調理しています。調理している様子を見たり、料理のにおいを感じることで作ってくれた方への感謝や食材に興味を持ち、生活の中でも楽しみな時間のひとつです。